施設案内・職場環境
児童発達支援・放課後等デイサービスとは?
「児童発達支援・放課後等デイサービス」とは、
自閉症スペクトラム(アスペルガー症候群・高機能自閉症)、注意欠如・多動性障害(ADHD)、学習障害(LD)、チック、吃音症など、
発達障害のある(もしくは疑いのある)お子さまに対して、
日常生活における基本動作を身に着けたり、遊びを通して発達を促したり、集団生活に適応できるよう支援を行う福祉サービスのことです。
「チャレンジはうす」では、心の発達に課題を抱えていたり、身体の発育が気がかりなお子様をお預かりし、健やかな発達を促すための「療育」を行っています。
「療育」とは、「治療」と「教育」を合わせたもののことです。
当施設は、療育の中でも特に
「足育(あしいく)」という運動療育に力を入れています。
(詳しくはこちらのページをご覧ください♪)
施設の職員は、子育て経験豊富な「児童発達支援管理責任者」や「保育士」「心理担当職員」「介護福祉経験者」をはじめ、「テコンドー国際師範取得者」や「一般企業就労経験者」など優秀なスタッフが揃っています。
スタッフ一同、優しいながらも時には厳しく、温かく指導させていただきたいと考えています。
「ありがとう」や「ごめんなさい」の言える子を目指して、保護者の方、園や学校のみなさまと連携しながら療育に取り組んでまいります!
また、私たちはご家族や地域の方々との交流やつながりを大切にしております。みなさまとのコミュニケーションを図るため、さまざまなイベントやレクリエーションの機会をご提供させて頂く予定です。
施設案内
施設案内
施設案内・職場環境
施設名 | チャレンジはうす |
---|---|
電話番号 | 092-710-9095 |
住所 | 福岡県糟屋郡篠栗町大字尾仲592-1 |
事業内容 | 児童福祉法に基づく児童発達支援及び放課後等デイサービス事業 |
指定事業所番号 | 4050400151 |
運営会社名称 | Lisa y Gracias合同会社 (リサ・イ・グラシアス ゴウドウガイシャ) https://lisa-gracias.hattatsu.net/ |

1日のスケジュール
※実際のスケジュールは、お子さまの時間割や、各家庭のご希望により随時変動致します。
児童発達支援(対象:未就学児・義務教育外のお子さん)
平日・学校休校日(土曜・祝日)
○来所(ご自宅や園に車でお迎えに参ります) | |
10:00 | ○はじまりの挨拶 |
12:00 | ○昼食 |
14:00 | ○帰宅(基本的に、車でご自宅までお送りします) |
放課後等デイサービス(対象:小・中・高校生)
平日
13:30以降 | ○来所(学校まで車でお迎えに参ります) |
---|---|
16:00頃 | ○足育トレーニング・テコンドー |
17:00頃 | ○おやつ |
17:30 | ○帰宅(基本的に、車でご自宅までお送りします) |
学校休校日(祝日)
8:30以降 | ○来所(ご自宅まで車でお迎えに参ります) |
---|---|
9:00 | ○足育トレーニング・テコンドー |
12:00 | ○昼食 |
13:00 | ○レクリエーション・就労体験など |
15:00 | ○おやつ |
16:00 | ○帰宅(基本的に、車でご自宅までお送りします) |
送迎について
チャレンジはうすは車での送迎サービスを行っております。
送迎エリアは「施設から半径5km圏」となっており、
篠栗町在住者様のほか、久山町や須恵町・粕屋町・志免町・福岡市東区の一部の方もご利用されています。
詳細につきましては 092-710-9095 までお問い合わせください。
~送迎利用実績のある園・学校さま一覧~
(2021年秋現在)
篠栗町「勢門幼児園・篠栗幼稚園・和田幼稚園・キッズドリーム幼児園・篠栗小学校・勢門小学校・篠栗中学校・北勢門中学校」、
粕屋町「大川小学校」、須恵町「アザレア幼児園」、志免町「志免西小学校」、
古賀特別支援学校「送迎バス尾仲下車」ほか多数
- 平日:児童発達支援 自宅→施設→自宅への送迎を行います。
放課後等デイサービス 学校→施設→自宅への送迎を行います。 - 学校休校日(祝日):児童発達支援・放課後デイサービスともに 自宅→施設→自宅への送迎を行います。
ご利用手続きについて
チャレンジはうすをご利用いただくには、市町村窓口での「受給者証申請」手続きが必要となります。
詳しくはこちらのページでも解説しておりますので、ぜひご覧ください!
- 通所の意志をチャレンジはうすにご連絡ください
- 役場・役所の「福祉課」へ連絡し、受給者証の申請手続きをしてください
- チャレンジはうすと契約および相談支援事業所との面談を行います
- 受給者証が発行されしだい、通常利用スタートとなります
なお、現在キャンペーン実施中のため、「★2回分★無料体験が可能」でございます!
ご利用料金について
利用料金に関しましては、世帯収入によって変動いたします。
詳細は、ご利用手続き終了後に発行される「受給者証」に記載されますので、ご確認ください。
下記料金は、世帯年収等により決定する月額の上限となります。
- 非課税世帯のご家庭: ~0円
- 世帯収入900万円までのご家庭: ~4,600円
- 上記以外のご家庭: ~37,200円
このほか、レクリエーション時の実費等かかることがございます。
詳細はお電話やメールにて、どうぞお気軽にお問い合わせください♪
自己評価表
チャレンジはうすの「チャレンジはうす「自己評価表」・職場環境」はこちらから(PDFファイルが表示されます)
- 事業所向け 放課後等デイサービス 自己評価表
- 事業所向け 児童発達支援 自己評価表
- 保護者用 児童発達支援 評価表
- 保護者用 放課後等デイサービス 評価表
- 職場環境表
の順でPDFファイルになっています