★世界自閉症啓発デー★「チャリティテコンドー体験レッスン」参加者募集のお知らせ
こんにちは、福岡県糟屋郡の放課後等デイサービス「チャレンジはうす篠栗」です。
みなさんは、「世界自閉症啓発デー」というものを知っていますか?
「世界自閉症啓発デー」とは、国連総会において、カタール王国王妃の提案により、
毎年4月2日を「世界自閉症啓発デー」(World Autism Awareness Day)と
することが決議され、全世界の人々に自閉症を理解してもらう取り組みが行われています。
具体的には、毎年、世界自閉症啓発デーの4月2日から8日を発達障害啓発週間として、
シンポジウムの開催やランドマークのブルーライトアップ等の活動を行っています。
そしてこの度チャレンジはうすでも、チャリティイベントを開催させていただく運びとなりました。
チャレンジはうすにはテコンドーの国際師範資格をもつスタッフが常駐しており、
運動療育の「足育(あしいく)」プログラムのひとつとしてテコンドーの指導を実践しております。
そこで、地域の皆様に「テコンドー体験」をしていただき、その対価を募金していただこう、
という試みを今年初めて実施いたします。
自閉症および発達障害啓発の一助になれればと考えます。
詳細につきましては下記のとおりとなっております。
「世界自閉症啓発デー」inチャレンジはうす篠栗
いま困っている人もそうでない人も…
「発達障害」のひとつである「自閉症」について考えてみませんか?
★チャリティイベント「テコンドー体験レッスン」★
- 2021/4/3(土)16:00~17:00
親子向け入門クラス - 2021/4/5(月)10:30~12:00
女性向けダイエットクラス - 2021/4/6(火)18:30~20:00
男性向け中級クラス
費用:お気持ち
500~1000円程度(全額募金させていただきます)
必要なもの:
ジャージ・飲み物・タオル
お申し込み方法:
各時間、「先着4名様」までとなっております。
お電話またはメール、LINEまでお気軽にどうぞ♪
電話番号:092-710-9095
メール:こちらのメールフォームからご連絡ください♪
LINE:お友だち追加画面で、「@727nettb」と検索ください♪
みなさまにお会いできますことを心より楽しみにお待ちしております。
チャレンジはうす篠栗
スタッフ一同